ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ショルダータックル
ショルダータックル
せいべつ:おとこ
レベル:7
HP:98
MP:16
EXP:5265
ししょう:HIRO
あにでし:017
なかま:ザルツブルグ
なかま:ケイティック
てした:バーサス




TV雑誌話題☆ やみつき続出! ごまラー油




あのフリスクケースに!
好きな文字を並べられる!
超目立つ事間違いなし!
たったの1.000円!



オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月30日

MOVE!

[車] ブログ村キーワード





このMOVE速ぇ!


いえね、嫁さんの車を修理に出した際の代車なんですが、私のメイン軽ターボよりよっぽど速かったです(笑



修理に出した車より
こっちの方がよくない??




私もそう思った!
ずっとコレでいいよ(笑




嫁さんもそう思ったそうです(汗

んで、その事をバス友でもあるシンに言うと・・・



おれもそう思った!
ズル替えでも良かった(笑




ダイハツ恐るべし・・・







↓↓↓ 中古車をお探しなら!! ↓↓↓

釣りって食べれますか?




↓↓↓ 退室はコチラから (笑) ↓↓↓


  


Posted by ショルダータックル at 23:39Comments(8)Soliloquy

2009年09月29日

救援物資 第三弾!

[バスフィッシング] ブログ村キーワード




救援物資を第一弾第二弾と紹介してきましたが、更に第三弾がありました!

ある日ハセ吉さんが、オガリンから私の状況を聞いたそうで、やるわぁ♪と軽いノリで頂きました(笑







これまた物凄い数です!

中でも気になったのがコレ、








ゲリモトのハードルアー!

私は初心者であるせいかゲーリーヤマモトに対してはワームのイメージしかなく、このハードルアーを見た時は驚愕しました。

スゴイペンシル未開封!




それとコレ、







なんと、ヨーヅリのハードルアー!

くれぐれも私は初心者なので、ヨーヅリと言えば餌木のイメージしかありません。






ヨーヅリアームズ、果たして爆釣でしょうか!?



ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ
ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ


ヨーヅリと言えばやはりエギ!
中でもプレミアムシリーズは
私にイイ思いをさせてくれた!!





ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース


このエースシリーズも
私の数少ないイカGETの功労者だ!



↓↓↓ 退室はコチラから (笑) ↓↓↓

  


Posted by ショルダータックル at 23:48Comments(20)そうび

2009年09月28日

元〝世界一毛深い男″が!

[体毛] ブログ村キーワード

2002年に『世界一毛深い!』としてギネス認定された中国の男性が、この度なんと整形手術する事を決意したそうだ。

内容はレーザー脱毛に始まり、目を大きく、鼻と口を小さくするところまで手を入れるそうだ。








彼は身体の約96パーセントが約4.2cmの毛で覆われており、夏場は汗をかいて大変だそうだ。

更には、耳も毛で覆われ難聴になったため毛根除去の手術も経験したらしく、この度の整形手術で生活面での飛躍的な向上も大いに期待しているそう。







于震寰(ユー・ジェンホワン
1977年9月30日生
32歳
中華人民共和国
歌手



□情報元
ナリナリドットコム中国の「元世界一毛深い男」が手術を決意、オーディション落選がきっかけ。
Wikipedia于震寰



↓↓↓ 退室はコチラから (笑) ↓↓↓




  


Posted by ショルダータックル at 22:37Comments(16)Soliloquy

2009年09月27日

VAGABOND!

[釣り具店] ブログ村キーワード


今日は午前中自治会の出事。
午後からはみんなで公園に行きました!










ところで、アングラーズチャンスにも正式に協賛となっている『 VAGABOND 』ですが、 タックルを見る限り非常に興味をそそられるものばかり(☆▽☆♪






F-MAXで衝動買いしたもののひとつにVAGABONDエアーベイト4インチがありますが、それ以外にもいろいろ見てみたいものがたくさん!











んでVAGABONDのサイトで取り扱い店舗一覧を見ていると、今日そっち方面の用事のついでに寄れそうな店舗が“在庫あり店舗”として載っているではありませんか!!

で、ちょっくら寄ってみると・・・



あーVAGABONDねー、

うちには置いてないよ。

取り寄せはしたことあるけどねー。




相撲中継を観ながらのおじさんに言われました(T-T

オワリッ!!




↓↓↓ 退室はコチラから (笑) ↓↓↓



VAGABOND(ヴァガボンド) コンペティターシリーズ A/CP 210 XX 665
VAGABOND(ヴァガボンド) コンペティターシリーズ A/CP 210 XX 665

これでストロングゲームスタイルを!




VAGABOND(ヴァガボンド) モンスターハンティングコンプリートシリーズ A/CPSP 300 XX 725
VAGABOND(ヴァガボンド) モンスターハンティングコンプリートシリーズ A/CPSP 300 XX 725

これでブッ飛ばせ!




VAGABOND(ヴァガボンド) ガンロッドシリーズ A/WGTSL XX 643
VAGABOND(ヴァガボンド) ガンロッドシリーズ A/WGTSL XX 643

ガンロッドシリーズ!




VAGABOND(ヴァガボンド) ガンロッドシリーズ A/WGT II XX 662
VAGABOND(ヴァガボンド) ガンロッドシリーズ A/WGT II XX 662

やっぱりカッコイイ!!  


Posted by ショルダータックル at 20:54Comments(14)そうび

2009年09月26日

アングラーズチャンス7参戦! Vol.4

[ワーム] ブログ村キーワード

アングラーズチャンス6日目となる今日も017さんと(笑


未だノーフィッシュの私に気を使って頂き、今日はマッハジーさんプライベートレイクへ!



※マッハジーさんのプライベートレイクとは?

あのマッハジー大戦で敵として戦ったマッハジーさんの縄張り内に位置し、一度迷い込んだら出られなくなりそうな樹海に囲まれた、まさに知る人のみ釣りを許された野池。



道か溝か分からない道を抜け現地到着。

昨日のごとく、着いたらすぐ



では始めますよ~♪


ハイ~♪




で戦闘開始!


☆本日のタックル

ロッド:エバーグリーン コンバットスティック スーパーウォーリアー
リール:ダイワ トライフォース-X 153
ライン:ALLBASS 14lb



私はテキサスのヤマンバ3インチで最初から勝負を急ぐ。




開始早々017さんが、テレフォンSEXしながら釣りをしていたバチが当たって痛恨のバラし…

しかしテレフォンSEXをやめ釣りに集中した途端HIT!



小さい~~♪
15センチ(笑




今日もバックラの嵐である私はうらやましく思いながらも、何度目かのバックラ復旧を終わらせキャスト…

鈍いアタリを感じ一気にテンションが上がる!

再度同じところへキャスト!


キャストすぐ、リール内で糸が一本だけ緩んでいるのに気付き、すぐ直りそうだったので復旧作業に…

これが仇となる(涙




緩んでいる一本が思いのほか奥だったため、結果ものすごいピョン吉に(汗

必死で直しながらも、さっきアタったバスを逃がさないためアクションを入れてみる。

慌てて直しているので結び目になってしまい、更には鈍いアタリがラインを伝わる…

この状態でHITしたらどうしようか悩みながら軽くテンションをかけてみると、やはり生物の存在を確信…(T-T

とにかくスーパーウォリアーを一気に立て、ラインを手で引っ張りながらのフッキング!



乗った(T-T



土手の上まで上がり、スーパーウォリアーを置いてラインを手でたぐり寄せながらのダサい捕獲…



何だこのバス釣り(笑



とにかく、017さんに大声で報告!

良いサイズだ♪




バスという魚の口のデカさを改めて思い知るシーンである。



サイズを計ると…39.5?



バシャバシャ
(バスの暴れる音)



もう一回…
縮んだ(笑)39.3?



バシャバシャ
(バスの暴れる音)



もう一回…
また縮んだ(笑笑)39.1?かな




失格対象にビビりながらも撮影を終えたら、元気なバス君はオートリリース(笑

017さんはそのまま釣りを再開し、満足した私はピョン吉復旧に。

すると早々に017さんがHIT!

これも良いサイズだ!

しかし017さん、バス持ちせずライン持ちで水揚げ!

そして計る間もなくオートリリース!



辺りは暗かったしアンチャンに送れないから、もうどうでもよかったらしい(汗

せっかく35はあったバスなのに・・・



しかし!自己新記録の39.1を釣れました!

かなり満足です♪




↓↓↓ 退室はコチラから (笑) ↓↓↓




メガバス(Megabass) FAT Ya-Manba
メガバス(Megabass) FAT Ya-Manba

素晴らしいワーム!




メガバス(Megabass) VIOS TK TWISTER HM Mixture
メガバス(Megabass) VIOS TK TWISTER HM Mixture

これも素晴らしいらしい!




メガバス(Megabass) スピンドルワーム ヘヴィメタル ミクスチャー
メガバス(Megabass) スピンドルワーム ヘヴィメタル ミクスチャー

これも試したい!  


Posted by ショルダータックル at 23:31Comments(16)ブラックバス

2009年09月25日

アングラーズチャンス7参戦! Vol.3

[バス釣り] ブログ村キーワード

LAKETOJOKOで惨敗を喫した017&ショルダータックルコンビ。

しかしまだ日は暮れていないとばかりに、カロッツェリアが技術の粋を結集して作ったナビゲーションシステムによって導き出された野池に運命を任す!



◆東条湖周辺:名も無き野池




虹が出迎えてくれています♪




・・・

・・・・・・


内容はこちらで!(見たらまた戻ってきて下さい(汗)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

釣りって食べれますか?☆017さん




おかえりなさい♪


で、017さんが最後に釣ったカエル




画像処理後・・・






これ以上の画像処理をお望みの方はコチラへ・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

侍フィッシャー☆侍フィッシャーさん




■アングラーズチャンス7大会3日目の釣果


017:ワンフロッグ

ショルダータックル:ノーフィッシュ



このままでは済まさん!!



とばかりに綿密な協議の結果、大会5日目となる本日は初見参『 侍小池 』へ!

※侍小池とは…

あの侍フィッシャーさん伊右衛門さんがバス武者修行の際訪れたことがあるという由緒正しき野池。
私が侍池だと勘違いして、マッハジーさんVS017&ショルタクコンビが接戦を繰り広げた偽侍の池とほど近い場所に位置し、今尚も地元バサーたちの隠れ池としてそのポテンシャルを維持し続けている。




終業すぐ出て到着するなり投げられるようにと、前日からリグをセッティング。

017さんも背に腹は替えられない様子で、あれだけ嫌がっていたリールの車内放置をしてまでの参加。


そして17:30という驚異的な時刻に現地到着。
うっそうと覆い繁る草をかき分け、獣道を抜けると...

写真撮影する間もなく、



では早速始めますよ〜♪


ハイ〜♪



☆タックル
ロッド:エバーグリーン コンバットスティック スーパーウォーリアー
リール:ダイワ トライフォース-X 153
ライン:ALLBASS 14lb

ルアーはラバージグでトレーラーにバイスクローを使用。





そういえば、東条湖ではベイト2回目にも関わらずバックラ0だったのだが全然飛ばなかったというのは、マグネットブレーキが関係してそうだとのレッドカードさんからの指摘があったので、今回ツマミを全開に回してみると・・・

すごいバックラ(笑

ブレーキツマミで調整しながら、時間との戦いに集中する。


ラバジが根掛かりでロストしたので、今度はテキサスでネネワームを。





しばらく粘るもキャストが下手なものでウンともスンとも言わないので、チラリと017さんに目をやると、



最悪やぁ…
バラした…




えーっ!?
もったいない(泣


それからまたすぐ017さんが、



来た来た♪
小さい(笑笑




うおーっ!
おめでとうございます!!

017さんの写真撮影を手伝い、ワームをバイスクローに交換して再度トライ。



・・・



・・・・・



・・・・・・・・・




キャストは慣れてきたものの反応がないまま終了〜〜〜〜





■アングラーズチャンス7
        大会5日目終了時での釣果



017:ワンフィッシュ、ワンフロッグ


ショルダータックル:ノーフィッシュ



(汗




↓↓↓ 退室はコチラから (笑) ↓↓↓

  


Posted by ショルダータックル at 23:17Comments(10)ブラックバス

2009年09月24日

アングラーズチャンス7参戦! Vol.2

[東条湖] ブログ村キーワード

前回のあらすじ

アングラーズチャンス第7回大会へ参戦のため、盟友017さんと相談の上東条湖へ。




017さんの奥さんの車をカッ飛ばし、LAKETOJOKOへ!


まずはボートレンタル。

料金が遊漁料やら桟橋使用料などでややこしいので、とりあえずボートを選ぶことに。

2人乗り手漕ぎボート:2.500円



手はフリーにしたいので却下。

3人乗船可足漕ぎボート:3.500円



確かに広いが大して変わらず、何より足漕ぎがしんどそうなので却下。

2人乗りハンドエレキボート:7.000円
手はフリーにしたいし、フットコンと値段が変わらないので却下。

って事で、

2人乗りフットエレキボート:7.000円



これに決定♪

おまけに本日セール中という魚群探知機を+1.000円で借り上げ、2人で10.180円を支払い乗船。
船舶免許は017さんが取得されているので安心♪と思いきや、免許不要との事。

との事で本日の船頭はわたくしショルダータックルが務めさせて頂きます♪

とは言いつつ船頭は初めてなんですけど(ボート釣りすら2回目(汗)

そんな事とはつゆ知らず、係のおじさんはスタスタと事務所へ・・・

それもそのはず。
ここはNBC戦士でも攻略が難しいと言われる県内屈指の湖。
私たちのような初心者アングラーがノコノコと訪れるとは誰も思わないでしょう・・・


何がともあれ、出港〜〜〜
全速前進!!



の前に酔い止めを飲もうとしている私に対して


とりあえず先に出よう!
もうロープは外されている!



との017さんのお言葉(´Д`;

えっと・・・操作方法は・・・

私の初めてのボート釣りの際、船頭をするはずもない私に大して手下であるバーサス君がやたら熱心に操作方法を教えていた記憶が蘇り、フラフラしながらも何とか出港。


ありがとう!手下のバーサス君!!
役に立ったよ!!




☆本日のタックル☆

→ベイトタックルロッド:エバーグリーン コンバットスティック スーパーウォーリアー
リール:ダイワ トライフォース-X 153
ライン:ALLBASS 14lb

→スピニングタックル
ロッド:シマノ バスワンXT
リール:オクマ モーションMT-30
ライン:ヤマトヨデグス ファメル スーパーソフト 8lb


本日のベイトタックルは『OSPマニア師匠を囲む会』の皆様から頂いた一級品!
何としてでもデカいのを挙げたいものです!


ルアーはファーストキャストのは決めていました!

あの、HORI garage オリジナルルアー!



満を時してキャストぉぉぉおお!!

1m手前にボチャン・・・

気を取り直してキャストぉぉおお!!

2m手前にボチャン・・・

再度気を取り直してキャストぉぉおお!!

3m手前にボチャン・・・


017さんから、それはスピニングで投げなさい!との指導がありスピニングへ変更・・・




・・・

・・・・・・・


しばらく投げるも全く反応が無く、、HORI garage オリジナルルアーのモニター終了(汗


次はグリフォンSR-X!


これも投げづらい…


それならばと、あに〜さん自作ルアー!



しばらく粘るも反応なし。


ではワームのノーシンカーで!
今回初投下のヴァガボンドエアーベイト4インチ!





沈まん(汗


噛み潰しを付けスプリットに。

反応なし。


まぁ想定内なので気にせず、その後キッカーイーターSP洗いザラシくんなど巻物系中心に攻める。



・・・

・・・・・


ちょっと上流行きますかぁ♪




後ろでは、017さんが船上からルアーを垂らし“カジキマグロ漁法”とやらをしながら移動。





中流域。

ここで017さんがオチッコのため座礁させ停泊。

しばし休息した後スッキリした017さんを乗せ中流域を攻める事に。

滝があったので、何かにつけては『流れ込みがアツい!』が口癖のレッドカードさんを信じここで粘るも無反応。





すると雨が……


レインタックルは積んで来なかったので、やむを得ず船を座礁させ上陸し、満水時にはいかにもバスが好みそうなオーバーハングで雨宿りを…


これまで2人ともアタリもなく、雨本降りで再開の目処が建たずジワリジワリと冷えていく中会話も弾まず、更にはニッシ師匠から017さんへの電話での言葉、



そんなハイレベルなとこで (初心者二人が)
なっしょんすかぁー(ゲラゲラ



が弱りきった二人に追い討ちをかける。

しかしこのどうしようもない状況の中、普段は見ないであろう場所から雨の湖面をぼんやり眺めるのもいいかもしれません。


デカい鯉がゆっくり泳ぐとこ。

必死で逃げ惑うベイトフィッシュを追う40UP。

ずぶ濡れバサーが湖面にマイセンの空箱を捨てるとこ。

スウェット女が足こぎボートを漕ぎながら『お前が漕げやぁ!!』と彼氏にブチ切れるとこ。





・・・

・・・・・・・・


40分くらいでしょうか。

小雨になったので再度戦闘開始!!

とりあえず総力戦です(汗

持っているルアーを取っ替えひっ替え、魚探に反応があったらワームを落としてみたり。

そして私が岸壁にヴァガボンドエアーベイトを落とすと・・・


!!


フッキング!!!


デカい!!!


ドラグが鳴る!!



マジで!!!???
(017さん)


船上は興奮の嵐!!



・・・・・・・・

ん?

?????????

痛恨の根掛かり・・・(滝汗




・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・


東条湖制限時間の16:30も近付き、2人ともノーバイトノーフィッシュで上陸(泣

しかしアンチャン週間大会と言えど、017さんには今日しか時間が取れない!!

急いでLAKETOJOKOを後にし、ナビを頼りにすぐ発見した野池に!!




この野池で
果たしてドラマが!?

乞うご期待!!





↓↓↓ 退室はコチラから (笑) ↓↓↓

  


Posted by ショルダータックル at 23:37Comments(18)ブラックバス

2009年09月23日

アングラーズチャンス7参戦! Vol.1

[バスフィッシング] ブログ村キーワード

今日は本当に疲れました・・・
フラフラです(笑

しかし!

今日はアングラーズチャンス第7回週間大会へ、大会3日目にして初の参戦の日!
同行者は017さん

一週間ほど前から一緒に行こうと堅い約束が交わされていましたが、どこに行くかは全く決まっていませんでした。
前日になり017さんから、私の自宅へ迎えに行くとの連絡があり、それならばと私の家の近場の野池から攻めていく構想と立てていましたが、何と、017さんから


東条湖なんてどう?


と!

私すぐに調べました(笑



関西バスフィッシング発祥の地 東条湖



東条湖バスフィッシングの歴史は昭和26年、アメリカから伊丹空港に運ばれ、直輸入されたことから始まる。近畿では3番目に古い歴史を持つその湖はバスのほかにも、ワカサギ・モロコ・ウグイ、さらに上流部まで遡ればニジマスも生息している。
東条湖に生息するバスのアベレージは平均300~350g、長さにして28cm。公式では2003年4月20日に開催されたNBC兵庫チャプターの優勝者が釣り上げた50.5cm、2,160g。非公式では58cm、3kg弱も。
しかし、大きなサイズの目撃情報も多く「ロクマル」が存在する可能性も高い。本湖から上流までシーズナルに釣ることができ、年間通して飽きない釣りが楽しめる。



そして!


プロを育てた母なる湖
プロアングラー 今江 克隆



今から27年前、中学一年の時に初めて東条湖を訪れた。
まだバスという魚を実際に見たこともなく、友人に連れられての初めてのバス釣りだった。この時、結果的には当時、中学生の自分にとっては清水の舞台から飛び降りる気で購入した ホッテントットで生まれて初めてのバスを手にすることになる。

2003年、再び東条湖に戻ってきたとき、私の目に東条湖は年老いた母のように映った。「こんなに小さかったっけ・・・」自分が大人になったのか、それとも時の流れは全ての存在を老いさせていくのか・・・。少し寂しい気がしたが、それでもまだ私がバス釣りの歴史を歩み始めた東条湖が今も健在で目の前にあることに安堵した。そして東条湖は厳しくも優しく、帰ってきた私を迎えてくれた。

私も東条湖も、あの若かりし時代には帰ることはできない。しかし、あの美しさと感動をもう一度多くの少年達に伝えたい。それが東条湖に育ててもらった自分の、母なる東条湖への恩返しになると信じて頑張っていきたい。





これは行くしかない!!

さっそく017さんにメール。



ショルタク
東条湖イイっすね!!



017さん
でしょ♪
行っちゃいますか~!






来たどぉ~~~!!






・・・


・・・・・・



続きは明日!!

今日はフラフラなので(笑






↓↓↓ 退室はコチラから (笑) ↓↓↓

  


Posted by ショルダータックル at 22:31Comments(12)ブラックバス

2009年09月22日

アングラーズチャンス★週間大会開催中!

[バスフィッシング] ブログ村キーワード

今週はアングラーズチャンスの
  第7回週間大会が開催中です!








★アングラーズチャンスとは・・・
簡単に書くと、

①オオクチバスを釣る。

②写真を撮り、アングラーズチャンスサイトへ投稿する。

③サイズで、ある規準に則り順位が決まる。

④大会が終了し順位が確定したら、ポイントや商品が該当者に贈られる!!




★現在の状況は・・・

1位・・・59cm

2位・・・57cm

3位・・・56cm


・参加者数・・・1.082人

・投稿者数・・・153人


まだ開催2日しか経っていませんから、今後どんどん平均値が上がり上位入賞は難しくなっていきそうですね(汗

私は昨日、今日と参加できませんでしたが、いよいよ明日丸一日を利用して017さんという勇者と一緒にデカバス捜索の旅に出ます!!



どこに行きますか!?
    017さん!!(汗



↓↓↓ 退室はコチラから (笑) ↓↓↓

  


Posted by ショルダータックル at 19:22Comments(10)ブラックバス

2009年09月21日

スジャータさんへの怒り!


人志松本のゆるせない話にちなんで、という訳ではありませんが、私怒っています。

その原因となった商品がコレ、







スジャータコーヒー!

89円と安かったので2本買いました。

一見何ともないコーヒーですが、よく見てください!





クロロゲン酸4mg?


いやいや!





この変なカウボーイ??

いやいや!!






そうですコレです!!



甘さひかえめ
 加糖



意味が分かりません!

加糖なのに甘さ控えめ!?

甘いのが欲しいから加糖買うんじゃ!

甘くないのが良かったら微糖買うわ!!



ってハナシです(笑




↓↓↓ 退室はコチラから (笑) ↓↓↓

  


Posted by ショルダータックル at 20:23Comments(8)Soliloquy