2009年08月02日
KICKER EATER SP!
今回はこの間あに〜さんに頂いたPHANTOM2070軍の中から、気になるルアー紹介第3弾をしようと思います!

KICKER EATER SP

深く潜りそうですね・・・
カラーは『#318ハス』あたりでしょうか。
説明文を見ると・・・
その名もまさしく『大物食い』。この上なきビッグフィッシュの実績インスパイアルアーズきってのビッグフィッシュゲッター。水中でドリルのように細かく、それでいてパワフルにややファットなボディをくねらすドリルロールアクションは他の同クラスのルアーには見当たりません。また精密タングステンを2個内蔵したことにより逆風での遠距離アプローチを維持し同時に安定した潜行能力を備えています。秋から冬にかけての低水温の老獪なビックフィッシュ、ポストスポーン期の大型バス、また初夏、秋にかけてのクランキングベイトでの実績も言うまでもなく、オールシーズン対応のミノータイプクランキングベイトとしての不動の地位を確立しました。
だそうです。
とりあえず爆釣したい!!

Posted by ショルダータックル at 21:30│Comments(14)
│そうび
KICKER EATER SP!へのコメント
それ結構釣れますよ( ̄ロ ̄ )
サイズダウン版はもっと釣れますよ!
サイズダウン版はもっと釣れますよ!
Posted by きんこ
at 2009年08月02日 22:17

>きんこさん
ほほう。
結構釣れるんですね!?
爆釣ではないんですね?(汗
ほほう。
結構釣れるんですね!?
爆釣ではないんですね?(汗
Posted by ショルダータックル at 2009年08月02日 23:06
何かツチノコみたいな頭部ですね!(笑)
これはどこのメーカーのルアーなんですか?
これはどこのメーカーのルアーなんですか?
Posted by 017
at 2009年08月02日 23:51

それに目を付けてしまったか(・_・;)
それはかなりやばい
今は、まったく使ってないが真夏のドッピーカンの時にバーサスとあるダムでそのダウンサイズのメガバスのマーゲイで52cmをあげたことがある(^ε^)♪
基本的には、秋冬だがいつでも釣れるルアーだよo(^▽^)o
それはかなりやばい
今は、まったく使ってないが真夏のドッピーカンの時にバーサスとあるダムでそのダウンサイズのメガバスのマーゲイで52cmをあげたことがある(^ε^)♪
基本的には、秋冬だがいつでも釣れるルアーだよo(^▽^)o
Posted by バーサスあに~ at 2009年08月03日 00:11
>017さん
確かに頭部に特徴のあるルアーですね☆
私もこの頭部の形に惹かれました(笑
キッカーイーターはエバーグリーンです。
投げ続ける事こそ、キッカーイーターフィッシュへの近道だそうです。
確かに頭部に特徴のあるルアーですね☆
私もこの頭部の形に惹かれました(笑
キッカーイーターはエバーグリーンです。
投げ続ける事こそ、キッカーイーターフィッシュへの近道だそうです。
Posted by ショルダータックル at 2009年08月03日 01:23
>バーサスあに〜さん
ついに目を付けてしまいました!
しかし私のオカッパリでは、根掛かりが怖くて投げられていません(汗
次ボート釣りの際には必ず投下するルアーナンバーワンです☆
サイズダウンバージョンで52UPですね?
これはまたタックルベリーや解放倉庫へ通う価値が生まれました!
ついに目を付けてしまいました!
しかし私のオカッパリでは、根掛かりが怖くて投げられていません(汗
次ボート釣りの際には必ず投下するルアーナンバーワンです☆
サイズダウンバージョンで52UPですね?
これはまたタックルベリーや解放倉庫へ通う価値が生まれました!
Posted by ショルダータックル at 2009年08月03日 01:27
ショルダータックル!
どうせ貰い物なんだから、オカッパリでも何でも投げてしまえぇ~☆
買ったルアーなら投げるのが、もったいないかもだが、あに~のお下がりルアーなんか、さびき釣りみたいに5個ぐらい付けて投げてしまえぇ~♪
そう言えば以前、ワームを30㎝ぐらいずらして二連付けて釣った事があるわぁ~♪
5個も付けたらアピール度も抜群だが、一度に色んなレンジを探れるかもよぉ~♪
見取り図は、こうだ!
(ポップマックス)
\(グリホォン)
\(ベビーシャッド)
\(コンバットクランク)
\(キッカーイーター)
と言う感じで行ってみよう!!!
(≧▽≦)ゞ
どうせ貰い物なんだから、オカッパリでも何でも投げてしまえぇ~☆
買ったルアーなら投げるのが、もったいないかもだが、あに~のお下がりルアーなんか、さびき釣りみたいに5個ぐらい付けて投げてしまえぇ~♪
そう言えば以前、ワームを30㎝ぐらいずらして二連付けて釣った事があるわぁ~♪
5個も付けたらアピール度も抜群だが、一度に色んなレンジを探れるかもよぉ~♪
見取り図は、こうだ!
(ポップマックス)
\(グリホォン)
\(ベビーシャッド)
\(コンバットクランク)
\(キッカーイーター)
と言う感じで行ってみよう!!!
(≧▽≦)ゞ
Posted by バーサス at 2009年08月03日 08:00
>バーサス
そ、そうか!
確かに一度に5個くらい付けて投げてみれば色んなアクションが見れてアピール度も抜群だな!
只でさえスプリットショットダブルという技も存在するし♪
しかしだ!
そうなるともっと強固なタックルが必要だな…
家にある投げ竿と、家にある4000番のスピニングに5号ナイロンくらいで行けるか!?
そ、そうか!
確かに一度に5個くらい付けて投げてみれば色んなアクションが見れてアピール度も抜群だな!
只でさえスプリットショットダブルという技も存在するし♪
しかしだ!
そうなるともっと強固なタックルが必要だな…
家にある投げ竿と、家にある4000番のスピニングに5号ナイロンくらいで行けるか!?
Posted by ショルダータックル at 2009年08月03日 09:53
>ショルダータックル
竿は選択用の物干し竿のキャップを取れば、インターラインになるぞ!
リールは庭に水をやる、ホースを巻いてあった太鼓リールをガムテープで巻き付けて、ラインは以前、夜に使ってたロープで、いいんじゃないか?
(-o-;)
これで荒れ狂う大海原に出る準備は、ととのった!!
後はカジキが来るのを待つだけだ!!!
\(゜□゜)/
竿は選択用の物干し竿のキャップを取れば、インターラインになるぞ!
リールは庭に水をやる、ホースを巻いてあった太鼓リールをガムテープで巻き付けて、ラインは以前、夜に使ってたロープで、いいんじゃないか?
(-o-;)
これで荒れ狂う大海原に出る準備は、ととのった!!
後はカジキが来るのを待つだけだ!!!
\(゜□゜)/
Posted by バーサス at 2009年08月03日 11:47
>バーサスぅ
そうか!
その竿があったな!
確かにオールステンレスやから錆びる心配もないし、大物だろうがぶつけようが折れる心配もない。
太鼓リールはオサに貰ったのがあるが、しかし問題はロープだ…
おれのは一人暮らしになってまたガンガン使っているから、良かったらバーサスのを貸してもらえんだろうか?
そうか!
その竿があったな!
確かにオールステンレスやから錆びる心配もないし、大物だろうがぶつけようが折れる心配もない。
太鼓リールはオサに貰ったのがあるが、しかし問題はロープだ…
おれのは一人暮らしになってまたガンガン使っているから、良かったらバーサスのを貸してもらえんだろうか?
Posted by ショルダータックル at 2009年08月03日 12:04
>ショルダータックル
ま・まだ使ってたのかぁ~☆
しかも一人で・・・
(-.-;)
残念ながら俺のロープはキツく縛り過ぎて切れてしまったよ〇
(*´Д`)=з
新しく買うしかないな。
┓(´ー`)┏
ま・まだ使ってたのかぁ~☆
しかも一人で・・・
(-.-;)
残念ながら俺のロープはキツく縛り過ぎて切れてしまったよ〇
(*´Д`)=з
新しく買うしかないな。
┓(´ー`)┏
Posted by バーサス at 2009年08月03日 12:55
>バーサス
そうか・・・
切れてしまったのか・・・
というか、あれだけキツく縛ってはいけないと教えただろう!!(怒
あくまで縛りとは、愛情だ!
優しさあってのプレイなんだよ!!
まったく.....
そうか・・・
切れてしまったのか・・・
というか、あれだけキツく縛ってはいけないと教えただろう!!(怒
あくまで縛りとは、愛情だ!
優しさあってのプレイなんだよ!!
まったく.....
Posted by ショルダータックル
at 2009年08月03日 13:22

>ショルダータックル
す・スミマセン
し・師匠・・・
(≧▽≦)ゞ
す・スミマセン
し・師匠・・・
(≧▽≦)ゞ
Posted by バーサス at 2009年08月03日 20:06
>バーサス
私は根掛かりでラインはよく切るが、縄だけは切ったことがない!
全く...
私は根掛かりでラインはよく切るが、縄だけは切ったことがない!
全く...
Posted by ショルダータックル at 2009年08月03日 20:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。